音声重視トップダウン処理式授業に潜む落とし穴

音声重視トップダウン処理式授業に潜む落とし穴

音声重視トップダウン処理式授業に潜む落とし穴

2022年、8月20日にわれた 日本多読学会の年会で発表しました。

「発音が良く、流暢に音読ができる」からと言って、音読している本人が内容を全部理解できているとは限らない。

大人の日本人でも、日本国憲法の歴史や、原子力発電所の仕組みについて綺麗な日本語で読めるからといって、その内容が頭で理解できているとは限らない。

音読の是非について発表し、音読の有効性について再検討し、子ども達のカリキュラムを組み立てていく先生の責任と役割について言及した。

音声重視トップダウン処理式授業に潜む落とし穴 からパワポが全部見れます。

 

一覧へ戻る

まずは気軽にお問い合わせください

無料体験レッスンをご用意しています。
また、そのほかのご相談・ご質問等につきましては、以下のフォームからお問い合わせいただけます。

【試したい方はこちら】

まずはお気軽にご相談ください!

無料体験申し込み

【申し込みをしたい方はこちら】

何でもお気軽にご相談ください!

お問い合わせ