中学校でのアウトプット(スピーキング力)は、小学校での〇〇にかかってる
小学校の英語活動を受けてきた学生が中学校に入ってから体験する 英語科授業のどの分野に興味を持つのかを、横浜国立大学 満尾貞行教授の論文「学習者の英語への関心・ 意欲ー小学校高学年〜中学校1年生夏と3年生夏ー」では、 分析しています。
結果、 小学校時の英語活動のモチベーションは英語で「歌」を歌うこと、 そして「ゲーム」をすることーつまり、
「①英語を使う(歌、 話す)、②英語でコミュニケーションをとる、③ みんなで協力する」こと。中学校では、これらに追加して、「 スピーチ(発表)」「書く活動」が挙げられました。
このことから、日本語を母国語として教育を受けてきた小学生が、 外国語に新しく触れ、 習得するプロセスにおいてモチベーションが高い活動が① 自己表現、発信型の英語学習、② クラス内の英語によるコミュニケーション、③ 協力の三要素であるのだと言っています。
結果、
「①英語を使う(歌、
やっぱり、
英語習得の最終形態は自己表現し、発信していくことです。
そのために、
私:「このページのKipper、
生徒A:「Oh no!」
生徒B: 「やっぱり、僕はピエロさ」
生徒C:「(