BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. BLOG
  4. 新1年生クラスの無料体験レッスンのご案内

新1年生クラスの無料体験レッスンのご案内

4月から、木曜日、15:00~15:50に新1年生のクラスを開講します。

このクラスは、全員が完全に初級学習者として、開始します。

というのは、幼児として、最初の一歩で欠かせないのは、
大量の簡単な英語に触れて、
英語が使われる

その「場」というか、
その「世界」というか、
その「空間」 に関心を持つことです。

なので、これまで、ABCの書き方をやってきた子も、そうじゃない子も、同じスタートラインに立ちます。

絵本、
色、
数字、
歌、
簡単なゲーム

を通して、年単位で大量の英語に触れて、
少~~しずつ、過剰な負担にならない量と速度で、
耳の「英語慣れ」を育て、そして、今後極めて大事となる発音の土台も築いていきます。

体験は大歓迎です。

因みに、このクラスの定員は6名です。

個別よりは大勢ですが、15~20人の一斉授業よりは少ない。

大きな特徴としては、先生は変わらない。
先生が同じ生徒を長く持つことで、先生は、英語のエキスパートだけではなく、
その子の学びスタイルのエキスパートにもなって行きます。

※(因みに、世界最高レベルの教養教育水準を誇るフィンランドも先生の配置にLoopingという態勢を取っている。
小学校では、同じ先生が2年、3年とみることが当たり前です。Loopingが底上げと、個性伸ばしの両方に貢献しているデータが出ています。)

同じ先生が毎週毎週見ているからこそ、その子の勉強スタイルや傾向に気づける。
これが、勉強スタイル、選出する本、声掛け、を大きく影響し、子供のモチベーションと英語学習の継続を左右する。

上杉英会話教室に少しでも興味があり、新1年生のお子さん持ちの方がいましたら、気軽にご連絡ください。

Thank you!

大量の音声吸収スタイルの授業を年単位で続けて、徐々にレッスンで積極的に手を上げて質疑応答に参加する子達。

大量の音声吸収スタイルの授業を年単位で続けて、徐々にレッスンで積極的に手を上げて質疑応答に参加する子達。

 

関連記事