BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. BLOG
  4. Pleaseは意味が二つ ①お願いします。 ②喜ばせる  by Kiku先生

Pleaseは意味が二つ ①お願いします。 ②喜ばせる  by Kiku先生

こんにちは!新しく6月から上杉英会話教室のスタッフになったキク先生です。

サム先生にお声がけいただき、この素敵な英会話教室に仲間入りしました。

私はほとんどの皆さんと同じように「日本の英語教育」を受けてきましたが、いつの頃からか英語が得意になり、そして不思議な事に、発音を褒めらることも増えていきました。

こう書くと元々才能があったんだねー(すごいすごい。😒)という感じに捉えられてしまうかもしれませんが、長年自分でも発音が褒められるのは、うれしかったが、なんでかなー?と頭を傾げていました。

でも、多読教授法を勉強し始めてから、その答えが分かってきました。

あ、私が高校の時から、多読っぽいことやってたな…

 

そう。本当にびっくり。多読に関する文献を読んだりしていると、あー似たようなことやってたなって気付いたんです。

それを私は多読もどきと呼びます!偽物です笑

 

その中でもとても印象に残っているのが、、、、

 

高校生くらいの頃だと思うんですが、DVDで暇つぶしすることが多かったんです。

英語のDVDをTSUTAYAで借りてきて、ベットに寝転がりながら、まずは日本語字幕をつけて見る。

ファンタジーやラブコメよく見てました。

 

そのあとは、字幕を英語に変えてもう一度。

「え?この英語簡単な単語なのに意味わからん。どういう意味だ?」

となったら、一度日本語字幕をつけてその部分だけまた見てみる。

そして口に出して英語を真似する。その人になったつもりで(重要!笑)

 

ということにハマってたんです。これは勉強のためにやっていた訳ではなく、本当にただの趣味というか暇つぶしでやってたので、今までほとんど思い出す事もありませんでした。消えた記憶というか、黒歴史的な感覚です、本人的には。

大人になった今考えると、よく親に止められなかったと思います。

 

で、出会ってしまったんです。今でも忘れられないフレーズに。

 

“He did it to please me.”

 

この一文は、当時の私には衝撃で、今まで習ったPleaseの使い方は、Please do something のように頭に付く使い方、もしくはdo something, pleaseのように最後に付く形の二つでした。

なので「お願い以外のPleaseってなんだ!!」とびっくりしたわけです。

 

ちなみにこれは、

「彼は私を喜ばせるためにやったのよ」

という日本語訳になります。

 

「のよ」が付いてるのはこれを話していたのがジェニファー アニストンだったからです。

 

で、私はいつかこのフレーズを誰かに使いたい!と思って、口に出して何度も

 

He did it to please me.

He did it to please me.

I did it to please mum.

He did it to please me on my birthday!

 

などと繰り返していた訳です。使う機会が来る事を願って…

 

 

興味のある英語を沢山聞いて、自分の知っている単語の新しい使い方を知るという点は、多読の流れと似ています。

 

よく言われる多読の長期的記憶という点でも、何十年と経った今でもしっかり私の頭には入っていて、今でも即座に様々なPleaseの使い方ができます。

なので“多読もどき”が、今の私の英語を築いている1つであることは間違いありません。

そして、発音を褒められるという長年謎だった部分は、きっとヒロインのことを真似して遊んでたからかもしれなーい!と今は思っています。

 

英語はリズム。English is like music!

ぜひ短い部分からリズムに乗って踊りながら、主人公になりきって楽しむことをすすめます!

 

関連記事